日语动词八种变形举例 日语动词变形规则是什么?含ます形て形ない形た形和能动形?

[更新]
·
·
分类:行业
4460 阅读

日语动词八种变形举例

日语动词变形规则是什么?含ます形て形ない形た形和能动形?

日语动词变形规则是什么?含ます形て形ない形た形和能动形?

1、ます形
一类动词:将以“う”段结尾的动词词尾,变成“い”段再加“ます”
例如: 立つ(たつ) 变成 立ちます
二类动词:将以“る”结尾的动词词尾直接去掉再接“ます”
例如:食べる(たべる) 变成 たべます
三类动词:“する”变成“します”;“来(く)る”变成“来(き)ます”
2、て形 和 た形 的变形规则是一样的!!!
一类动词:以“ く 或 ぐ ”结尾的动词,将词尾变成“い”再接“ て 或 で ”
例如:歩く(あるく)变成 あるいて  急ぐ(いそぐ)变成 急いで
以“う、つ、る”结尾的动词,将词尾变成“っ(促音)”再接“て”
例如:言う(いう)变成 言って 立つ(たつ)变成立って 送る(おくる)变成送って
以“ぬ、ぶ、む”结尾的动词,将词尾变成“ん(拨音)”再接“で”
例如:死ぬ(しぬ)变成 死んで 运ぶ(はこぶ)变成运んで 読む(よむ)变成読んで
二类动词:直接将词尾“る”去掉再接“て”
例如:食べる(たべる)变成食べて
三类动词:“する”直接变成“して” ;“来(く)る” 直接变成“来(き)て”
3、ない形
一类动词:将以“う”段结尾的动词词尾,变成“あ”段再接“ない”
例如:歩く(あるく)变成 歩かない;立つ(たつ) 变成 立たない
二类动词:直接将词尾“る”去掉再接“ない”
例如:食べる(たべる)变成 食べない;见る(みる)变成 见ない
三类动词:“する”直接变成“しない”;“来る”直接变成“来(こ)ない ”

怎样把日语里的连用形变回原形?例如:撮りる?

撮ります、原型:撮る这是一个五段动词,把ます去掉,然后把i段的词尾改成u段就行了上一段动词,去掉ます加上るサ変动词、します去了、変成するカ変动词、来ます(きます)変成来る(くる)

日语ます形变て形的规律?

一类动词去ます后加て的时候发音会有变化,即:き变いて;ぎ变いで;び、み、に变んで;ち、り、い变って;し变して。
书きます かいて 行きます いって(特殊变法,自己记) 飞びます とんで 読みます よんで 待ちます まって 买います かって 话します はなして 二,三类动词直接去ます形加て